2019年度・7月分読書会 活動報告(5)

みなさん、こんばんは、本ノ猪です。

今回の「2019年度・7月分読書会 活動報告(5)」では、読書会参加者の読書会を終えての感想を掲載したいと思います。

私が読書会の感想をブログ内で掲載しているのには理由があります。

それは、この「生の声」を目にした「未だ読書会に参加されていない方」に、「読書会かー、なるほどー、参加してみようかなー」と少しでも関心を持ってもらうためです。

本読書会は「京都」で開催していますが、「Skype」という会話ツールを使ったインターネット通話による参加も受け付けています(今月の読書会では、4人の方がSkype参加でした)

ぜひご参加ください! ご連絡お待ちしています!

(*連絡先⇒本ノ猪(@honnoinosisi555))

 

f:id:honnoinosisi555:20190707174337j:plain

課題図書:佐々木閑『ネットカルマ』(角川新書、2018)⇒https://amzn.to/2JjQ6Hx

_____________________________

それでは以下より、まず「まささん(@syagakingzaki)」「ましょさん(@Eg7reVG4FmCtYmu)」の感想を掲載した後、最後に拙者(本ノ猪)の感想も示しておきたいと思います。

 

まささん(@syagakingzaki)の感想↓

「今日も楽しい読書会をありがとうございました。
レジュメは読んでいなくても要点が分かるように整理され、そしていろいろな話を楽しむことができました。

悔やまれるのは、今日は課題図書『ネットカルマ』を読まずに参加してしまったことで、読むとまた違った景色が見れるトークを楽しめただろうな…と思いました。

ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。」

 

ましょさん(@Eg7reVG4FmCtYmu)の感想↓

「今回の読書会では、こちらの不備で色々とみなさんにはご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
今回はテーマは仏教ということで、現代に仏教をどう役立てて行こうかという点で参考になりました。
私自身、課題図書を手に入れて読んだのが読書会の直前だったので内容を把握しきれておらず、積極的に議論には参加できませんでしたが、皆さんの感想や主張を聞いていて楽しかったです。
次回はもっと早くから課題図書を手に入れて読み込んでおきたいと思います。」

 

本ノ猪(@honnoinosisi555)の感想↓

「今回も無事に読書会を終えることができました。一安心です。
 毎度のことながら、「この本の読書会を盛り上げられるだろうか……」と冷や冷やするのですが、推薦者を筆頭に議論を盛り上げてくださり、大変充実した読書会になったと思います。読書会参加者には、心から感謝いたします。ありがとうございました。

 私たち読書会のメンバーは、そのほとんどがTwitterを通して知り合い、交流を続けてきました。この関係性は、『ネットカルマ』という本を読んでいく上で、大変重要な視点になったと考えています。つまり、「ネットは全否定されるべきものではなく、肯定的に評価できる面をもっている」という前提が、読書会参加者には共有されているということです。

 『ネットカルマ』の中でも、著者の佐々木閑先生は、上記のような「繫がり」を否定していませんでした。むしろそのような「繫がり」をどのように活かしていくか。その活用法を考えていくことの大切さが、述べられていたように思います。

 今後も、Twitterで広がっていく私たちの読書会を、小さいながらも盛り上げていければいいなと思っています。ぜひ、みなさんもご参加ください!」

____________________________________

以上で「2019年度・7月分読書会 活動報告(5)」を終ります。

ご覧頂きありがとうございました。