2019年度・5月分読書会 活動報告(1)

みなさん、こんにちは、本ノ猪です。

5月26日(日)の14時から18時までの4時間、

5月分の読書会を開催しました。

課題図書は、

片山杜秀『平成精神史』(幻冬舎新書、2018⇒https://amzn.to/2K5kxll

「本を通して、「平成」という時代を振り返る」

をコンセプトに、私(本ノ猪)が課題図書に推薦した本です。

 本書は、天皇・政治・経済・宗教・映画・音楽・ゲームなど、扱われている分野が多岐にわたるため、様々な議論に繫がっていきました。、

一度も対話が途切れることのない読書会を開催できたのは、ひとえに読書会参加者の協力のおかげです。

心から感謝します。

f:id:honnoinosisi555:20190508194001j:plain

片山杜秀『平成精神史』(幻冬舎新書、2018)⇒https://amzn.to/2K5kxll

_____________________________

今回は「2019年度・5月分読書会 活動報告(1)」ということで、幽々さん(@yuu_yuu_ziteki_)のレジュメを感想文を掲載します。


レジュメ↓

 

感想文↓

 「幽々です。今回はレジュメの前半で頑張りすぎて後半燃え尽きた竜頭蛇尾なレジュメになってしまい申し訳なかったです。毎度のことながら色んな意見や感想が聞けて楽しい読書会でした。また令和も宜しく御願い致します。」

__________________________

今回、幽々さんには、平成を「日本情勢」「世界情勢」で振り返る年表と、『平成精神史』の第1・2章の要約を纏めて頂きました。

まず幽々さんは、発表の冒頭において、

「皆さんはいつ令和を実感しましたか?」

という問いかけをしました。その回答には、「仕事場で書類を書いていたとき」というのが、一番多かったです。

次に、参加者全員で、年表の中身を確認していきました。年表の中には「これって平成の出来事だったのか……」や「去年の出来事だと思っていたのにもう5年前……」と思えるものが多く、時が過ぎ去っていくはやさと、すぐに出来事の記憶が頭から抜け落ちていく状態を、改めて強く感じました。私個人としては、年表中にあった「ゲーム関連」の出来事が大変印象深く、「そうか、ポケットモンスター赤・緑は平成8年に発売されたのか」と懐かしんでいました。

本文第1・2章では、主に「平成の名づけ親」と呼ばれる二人の人物=安岡正篤or山本達郎と、後者の父である山本達雄について詳述されていました。幽々さんがレジュメ内で纏めてくれた「錦旗革命論」の解説は、大変分かりやすかったように思います。

幽々さん、今回もレジュメを作ってくださり、ありがとうございました。

_________________________________

以上で「2019年度・5月分読書会 活動報告(1)」を終ります。

ご覧いただきありがとうございました。