3月分読書会 活動報告(2)

おはようございます。

今回は、前回に続き、活動報告をしたいと思います。

 

読書会では、計7人の方が参加されていましたが、

その内、4人の方がレジュメを用いて、発表を行いました。

「発表」というと堅苦しいイメージが想起される方もいるかもしれませんが、

「その考え方は間違っている!」とか「センスが無い」などと

罵詈雑言をとばしてくるメンバーはいません。

大切なのは、課題図書に触れた一人ひとりが何を考えたかです。

自分が向き合った本に対して、他のメンバーはどんな感想を抱くのだろう? 

各々の感想や思いに触れることができるのが、読書会の醍醐味だと思います(*´ω`)

 

 

今回のレジュメ発表は、課題図書中の章ごとに担当を分けて、行いました。

一人目の発表者は、

今回の課題図書・清水真木ニーチェ入門』を推薦した、ゆずとそでさんです。

拙者のような西洋哲学無頼漢とは違い、精緻に哲学書を読み解いていっているゆずとそでさんは、今回の読書会でも歪みない読解を行っていました。

 

 

上にあげたのが、ゆずとそでさんのレジュメです。

ゆずとそでさんのレジュメの特徴は、扱っている書籍における著者の問題設定をきちんと把握した上で、それに寄り添う形で、自身の問題関心・疑問点を紡ぎ出していくという点にあると思います。

3月分読書会においては、課題図書の推薦者として、いい意味でバロメータになっていたと思います。是非、レジュメ発表の一つの基準として、ゆずとそでさんのレジュメをご覧いただければと思います。

 

以上で、活動報告(2)を終わります。

(3)では二人目の発表者であった、つるばみさんのレジュメを見て行きます。

 

失礼します。