2020年度・4月分読書会 活動報告(3)

みなさん、こんにちは、本ノ猪です。

今回は「2020年度・4月分読書会 活動報告(3)」ということで、読書会参加者(螢さん、ニシムーさん)の参加後の感想を掲載したいと思います。

 

■螢さん(@kei__sui)の感想↓

本作は感染症文学として扱われていますが、実際に読んでみると、意外にも「感染症」という語すらあくまで比喩ではないかと思わされ、今回は主に「みえることとみえないこと」「みることとみないこと」に比重を置いて考えることとなりました。
特に発表者の方の、「視覚を奪われることによって逆にみえてくるもの(本質)がある」という言葉から、それは一体なんなのだろうか。ということを考えました。
カミュの『ペスト』などよりもむしろ、オイディプス王の「人は真理を直視出来ない」という言葉や、谷崎『春琴抄』の設定などを想起させられました。
陳腐な言葉かもしれませんが、視覚を奪うことでより鮮明にみえてくるものは人の「心」や「態度」であり、それは普段見えているものよりも美しい場合もあれば、一層醜く汚らしいものでもあると、そういうことなのでしょうか。
また、個人的に興味深かったのは、登場人物「全員」が失明した状態で、一人称で物語を描くことは可能なのかということです。実験的に書いてみるのも面白いかもしれません。
 最期に、今回のコロナウイルスの件も含め、感染症の問題が「戦争」として捉えられるという指摘は、重く受け止めなければならないと感じました。
ウイルスはまさに「テロリスト」のようなもので、自分の人生の中で初めて遭遇する事態です。最近友人達と交わす約束には、必ずといっていいほど「コロナが落ち着いたら」という言葉がつきます。「この戦争が終わったら」という言葉を連想して、不安になる言葉です。今までこれほど平穏な日常を恋しいと思ったことはなく、そういう意味で、自分にとって非日常にしか感じられなかった種類の文学達に近づけるのではないか、と思いました。

(本ノ猪のコメント:螢さん、今回は読書会に参加頂きありがとうございました! 現在『白の闇』は「感染症文学」として光があたっていますが、むしろ「見ること」「目」を中心に据えた作品として、谷崎潤一郎春琴抄』と比較してみたらどうか、という指摘には強く頷けます。次回もぜひご参加ください!)

 

■ニシムーさん(@sn19891217)の感想↓

今回の読書会では目が見えなくなる感染症というのが主題であるが、ボクとしてはウイルスの構造的な意味というところに着眼しました。
 アーキテクチャ環境管理型権力)という概念があり、これは物理的に行為を封じることによって、ルールが強制されるという設計上のシステムのことであるが、コロナウイルスの場合、人と人が直接会いにくい状況が作り出されることによって、殺人事件などの揉め事が減るのではないかとボクは考えている。もっとも人間関係が希薄になることにはデメリットもあるが、人間の五感の内、視覚が奪われるというのは逆にコミュニケーションを重視しなければ生きて行けなくなる状況を強制されるわけで、コロナウイルスとは逆の作用としてあるアーキテクチャかもしれないとボクは考えました。

(本ノ猪のコメント:ニシムーさん、今回は参加いただきありがとうございました! 新型コロナウイルスを一種の「アーキテクチャ」として考えてみるという視点はなかなか刺激的です。)

 

f:id:honnoinosisi555:20200403194105j:plain

ジョゼ・サラマーゴ著、雨沢泰訳『白の闇』(最新版⇒河出文庫、2020)⇒https://amzn.to/3bRaVWf 

___________________________

以上で「2020年度・4月分読書会 活動報告(3)」を終ります。

ご覧いただきありがとうございました。

 

2020年・4月分読書会 活動報告(2)

みなさん、こんにちは、本ノ猪です。

最近、家にいる時間が多くなり、本棚を弄る時間が増えました。

なんの脈絡もなく並べられていた本たちを、出版社やジャンルをもとに並べかえて行く。こういうことをしていると、自分がどの出版社の本をよく購入しているかや、どんなジャンルの本を好んでいるかが、再確認できます。

また、購入した覚えのない本が数冊見つかり、何だか得をした気分になりました。

______________________________

今回は「2020年・4月分読書会 活動報告(2)」ということで、「秋山白さん(@iJJVl6Gf8VdAh1T)」のレジュメを掲載します。

 

レジュメ↓


 

f:id:honnoinosisi555:20200403194105j:plain

 ジョゼ・サラマーゴ著、雨沢泰訳『白の闇』(最新版⇒河出文庫、2020)⇒https://amzn.to/3bRaVWf
______________________________

今回、秋山白さんには、『白の闇』の「あらすじ解説」を中心に、レジュメを作って頂きました。以前の読書会でも、何回か課題図書のストーリー展開を解説したレジュメを作ってくださり、参加者の方から「分かりやすい!」「ありがたい」という言葉を頂いています。自分としても秋山さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

(秋山白さんのレジュメ内では、サラマーゴの『白の闇』には、続編があることが紹介されています。まだ邦訳はされていないようですが、いつか手に取ってみたい一冊です。)

______________________________

以上で「2020年・4月分読書会 活動報告(2)」を終ります。

ご覧いただきありがとうございました。

2020年・4月分読書会 活動報告(1)

みなさん、こんにちは、本ノ猪です。

4月26日(日)の14時00分から18時00分までの4時間、

4月分の読書会を開催しました。

課題図書は、

 

 ジョゼ・サラマーゴ著、雨沢泰訳『白の闇』(最新版⇒河出文庫、2020)⇒https://amzn.to/3bRaVWf

 

でした。

 

【課題図書あらすじ】

ある男が突然、失明した。視界がまっ白になる病気。原因不明のまま、伝染病のように感染は広がってゆく。政府はかつての精神病院を収容所にして、患者の隔離をはじめる。そこでは、秩序が崩壊し、人間の本性がむきだしになってゆく。阿鼻叫喚の世界。やがて国中が目の見えなくなる病気に侵されて……。圧倒的な空想力で描かれる現代の寓話。

 

f:id:honnoinosisi555:20200403194105j:plain

 ジョゼ・サラマーゴ著、雨沢泰訳『白の闇』(最新版⇒河出文庫、2020)⇒https://amzn.to/3bRaVWf

____________________________

今回は「2020年・4月分読書会 活動報告(1)」ということで、本ノ猪(@honnoinosisi555)のレジュメを掲載したいと思います。

 

レジュメ↓

____________________________

今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため、Skypeのみでの開催となりました。

そのため、本来であれば現地参加している方が、Skype組に加わったことで、回線が重くなって会話が途切れたり、なかなかスムーズに議論ができなかったりと、改善すべき点が多く見つかりました。次回の読書会までには、解決策を見つけておきたいと思います。

 

外出自粛が叫ばれている昨今、Skypeで参加できる読書会が存在していることは、それなりに意味があることだと思っています。

ある一冊の本をみんなで読んできて、そこに見出せた興味深い点や疑問に思った点を語り合う。せっかく特定の時間に集まって、「本」について語り合えるのだから、ただただ本の細かい所にいちゃもんをつけるコメントを言うのでは、時間が勿体ない。読書会の参加者全員が共有することで、また新しい発想や考えが浮かぶような意見を、読書会の場では大切にしたいと思っています。

 

ぜひ、一冊の本を通して、語り合いましょう!

(5月の読書会も、おそらくSkypeのみでの開催となると思います。ご興味のある方は、ご連絡ください!)

_______________________________

以上で「2020年・4月分読書会 活動報告(1)」を終ります。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

2020年・4月分読書会について

みなさん、こんにちは、本ノ猪です。

今回は、「2020年・4月分読書会について」ということで、

4月分読書会の概要について、簡単に示したいと思います。

 

【4月分読書会概要】

○課題図書:ジョゼ・サラマーゴ著、雨沢泰『白の闇』(最新版⇒河出文庫、2020)⇒https://amzn.to/3bRaVWf

○開催日:4月26日(日)*変更あり

○開催場所:京都の某古書店

○参加方法:できるだけ事前に課題図書を読んでくる(「絶対」ではない)。

      現地参加 or Skype参加。

*読書会参加希望の方は、Twitter:本ノ猪(@honnoinosisi555)に連絡をお願いします。

*新型コロナウィルス感染症対策のため、積極的にSkypeでの参加者を募集しています。

 

【課題図書あらすじ】

ある男が突然、失明した。視界がまっ白になる病気。原因不明のまま、伝染病のように感染は広がってゆく。政府はかつての精神病院を収容所にして、患者の隔離をはじめる。そこでは、秩序が崩壊し、人間の本性がむきだしになってゆく。阿鼻叫喚の世界。やがて国中が目の見えなくなる病気に侵されて……。圧倒的な空想力で描かれる現代の寓話。

f:id:honnoinosisi555:20200403194105j:plain

ジョゼ・サラマーゴ著、雨沢泰『白の闇』(最新版⇒河出文庫、2020)⇒https://amzn.to/3bRaVWf


__________________________

以上で 「2020年・4月分読書会について」を終ります。

ご覧頂きありがとうございました。

2020年・3月分読書会 活動報告(2)

みなさん、こんにちは、本ノ猪です。

今回は「2020年・3月分読書会 活動報告(2)」ということで、秋山白さん(@iJJVl6Gf8VdAh1T)のレジュメを掲載したいと思います。

 

レジュメ↓

 

今回秋山白さんは、『寄生獣』という漫画の枠をこえて、「そもそも寄生生物とはなにか?」というテーマでレジュメを作ってくださいました。大変勉強になるレジュメですので、ぜひご覧ください!

 

f:id:honnoinosisi555:20200229102714j:plain

岩明均寄生獣』(全10巻、講談社、1990~1995)⇒https://amzn.to/2ToowwD 

__________________________

以上で「2020年・3月分読書会 活動報告(2)」を終ります。

ご覧頂きありがとうございました。

 

2020年・3月分読書会 活動報告(1)

みなさん、こんにちは、本ノ猪です。

3月29日(日)の14時00分から18時00分までの4時間、

3月分の読書会を開催しました。

課題図書は、

 

岩明均寄生獣』(全10巻、講談社、1990~1995)⇒https://amzn.to/2ToowwD

 

でした。

 17歳の青年・泉新一と彼の右手に寄生したミギーの共存を通して、「人間とはなにか」という問いが読者に突き付けられます。全十巻とは思えない、重厚な作品でした。

 

f:id:honnoinosisi555:20200229102714j:plain

岩明均寄生獣』(全10巻、講談社、1990~1995)⇒https://amzn.to/2ToowwD 

_________________________________

今回は「2020年・3月分読書会 活動報告(1)」ということで、本ノ猪(@honnoinosisi555)のレジュメと感想文を掲載したいと思います。

 

レジュメ↓

 

感想↓

今回は、漫画作品『寄生獣』を取り上げて、読書会を開催しました。

 『寄生獣』に描かれている社会状況は、現在、日本及び世界で新型コロナウィルスが猛威をふるっている状況と似ているところがあります。ある日、得体の知れない生物が、人間の中に入り込み、他の人間に様々なアクションを起こすようになる。そのアクションに気付きはじめた人間は、一種のパニック状態になり、様々な憶測やデマに晒されることになる……。『寄生獣』の中の世界には、まだ「携帯電話」という端末が存在いないため、個人個人が情報を発信することを可能とする手段はありませんでした。一方、現代の人々にはその手段があります。このことは良い面もありますが、デマを流す温床になっている事実も見逃せません。このような良悪兼ね備えた複雑な社会に、私たちは生きています。

 

______________________________

以上で「2020年・3月分読書会 活動報告(1)」を終ります。

ご覧頂きありがとうございました。

 

2020年・3月分読書会について

みなさん、こんにちは、本ノ猪です。

今回は、「2020年・3月分読書会について」ということで、

3月分読書会の概要について、簡単に示したいと思います。

 

【3月分読書会概要】

○課題図書:岩明均寄生獣』(全10巻、講談社、1990~1995)⇒amzn.to/2ToowwD

○開催日:3月29日(日)*変更あり

○開催場所:京都の某古書店

○参加方法:できるだけ事前に課題図書を読んでくる(「絶対」ではない)。

      現地参加 or Skype参加。

*読書会参加希望の方は、Twitter:本ノ猪(@honnoinosisi555)に連絡をお願いします。

 

3月は、初めてマンガを課題図書にして読書会を開催したいと思います。

課題図書は、高校生・泉新一と、彼の右手に寄生した「ミギー」の活躍を描きつつ、地球における生命、その中の私たち「人間」の姿を見つめ直した作品『寄生獣』です。

ぜひご参加ください!

 

f:id:honnoinosisi555:20200229102714j:plain

岩明均寄生獣』(全10巻、講談社、1990~1995)⇒https://amzn.to/2ToowwD

or https://amzn.to/32zGz6Y

_________________________________

以上で「2020年・3月分読書会について」を終ります。

ご覧いただきありがとうございました。